Contents
文章の引用について

引用とは何か
引用とは、著作物からそのままの形で自分のブログ等に掲載することです。著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等のこと。 引用:弁護士ドットコム無断転載と聞くと一瞬ひるむ気持ちにもなりますが、説明するとこうなります。文章の一字一句、一切変えてはいけません。 著作権法32条1項では、「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」と書いてあります。
「公表された著作物」を同条項に従い引用して利用する場合には、例外的に著作権者の承諾を得る必要はありません。なお、「禁転載」などの記載のある学術論文であっても、一般の引用者はその論文の著作権者と契約関係にはありませんので、法32条1項に該当する適法な引用であれば問題はありません。 引用:弁護士法人三宅法律事務所このあたりは一般的には意見が分かれるところですが、法律上はこのようになっています。 参考と引用の違いについてはこちら-弁護士ドットコム 参考、参照についてはこちら-毎日新聞まんがニュース
引用は自由にやっていいわけではない

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。 (2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。 (3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。 (4)出所の明示がなされていること。(第48条) 引用:著作物が自由に使える場合ー文化庁これらを満たしていなければアウトです。 他人の文章の記事を自分のブログに全て貼り付けて終わりでは、著作権法に違反します。 自分のブログの文章を他人がそっくりそのまま、何の明示もなく掲載していたら、ちょっと気分を害しませんか? また、文章の流れに沿わない引用もいけません。 以下に詳細を書きます。
引用のルールとは
どこから引用しているのかを明記しないと文章の盗用とみなされる

文章の半分以上を引用でしめるのはルール違反

どの部分を引用しているのか明示する

wordpressでの引用は簡単
wordpressを利用している方の場合は引用コマンド(=blockquoteタグ)で楽に引用を明示できます。 編集画面から



どこから引用するか?
大事な記事を書く場合は特に引用元に注意


引用の引用はやめよう―Wikipediaやキュレーションメディアからの引用は原則避ける
Wikipediaが信頼できないというわけではありません。 Wikipedia自体が著作物の引用や参照がもとになっているため、言い換えれば引用や参照、参考等の集まりがWikipediaです。 Wikipediaのサイトにたまに出てきますが 「この情報は信頼性にかけます」とページの上部に出てくることがありませんか? Wikipediaは、参照元、引用元がハッキリしない個人の意見でもアップできます。 ただし、<一度アップした後>にWikipedia側から削除や変更されることもよくあります。 Wikipediaは、自分の見るタイミングによっては単なる個人の意見がアップされてしまっていることもあります。そこから引用するのは果たして信頼性に足るでしょうか? また、キュレーションメディア、いわゆるまとめサイトですが、そこからの引用も避けましょう。まさに引用の引用になってしまうのでこれもやめましょう。引用上、ダメな実例






著作権フリーのものは?
著作権フリーのものは今回掲載したルールに従わなくても大丈夫です。著作物は文章だけではなく、写真とかもあります。 *写真掲載の細かな部分については別途、書いていきます。 *同じく著作権フリーについても詳細は追って書いていきます。最後に
引用は気軽に出来てしまう分、様々なことに気を付ける必要があります。 自分の書く一つ一つの文章、記事の信頼性を高めるためにも引用という大事なパートナーをルールを守って使っていきましょう。参考記事
著作物が自由に使える場合ー文化庁 引用参考の出典の示し方 立教大学 他人の著作物を引用する際の留意点は?ーJARO日本広告審査機構著作物の引用利用における留意点 | 弁護士法人 三宅法律事務所
]]>投稿者プロフィール

-
このサイトでは私が実際に利用したり体験したことを載せていきます!
どなたかのお役に立てれば幸いです(^^)
通販が大好きで、amazon・ロハコのヘビーユーザーです。
他にもメルカリ、yahooショッピングなど数々のサイトを利用しています。
最新の投稿
お役立ち情報2019.02.26派遣保育士とは?アスカとは?
daily2019.02.25wordpress 初心者向けのオススメ知識
お役立ち情報2018.07.12HP作成のやり方ー私が実際にやってること公開
daily2018.03.13つくばで食べ放題ランチリスト