Contents
ブログのレベルをあげるには

同カテゴリの人気ブログを研究しよう
自分より数値が上の人のブログを研究すること自体はおすすめです。 私も自分よりアクセス数が上だった方のブログを研究しまくりました。 でも、あくまで参考にです。 上手なプロのサッカー選手を研究することは大事ですが、それ以上に自分が練習をすることがとても大事ですね。 人のことを研究したとても、最後は自分が実践したときに、最も力がついていきます。アクセス数は参考程度
プロブロガーは、実は途中からアクセス数とか気にしなくなります。(しかし月間10万アクセスが最低ラインくらい) 何故? そのブログを通して何が成されたのか、プロブロガーの方々は<売上げ>を<目的>としてるわけですので、アクセス数より<売り上げ>を気にするわけです。(そうじゃない方もいらっしゃるとはおもいます) いくらアクセスがあっても<目的>がなされなければ意味がないのです。もちろん、目的をなすために、ある程度のアクセス数が無いと成されないのは明白です。アクセスの中身
また、アクセスがなぜあったのか?という背景も大事です。 最もアクセスが高いのが、同意6VS反発4なんです。賛成6、炎上4。 だからアクセス数が高くても、その中身が大事です。 アクセス数の高さ低さにかかわらず、記事を見てる人たちに、正確に伝えていきたいですね☆ブログの目的
私たちの<目的>は、なんでしょう。 いつもその目的が本当に成されているのか? チェックしましょう。 最後は自分との戦い。 最後まで頑張りましょう♪]]>投稿者プロフィール
最新の投稿
お役立ち情報2018.07.12LINEのトーク内容を知らずに提供してませんか?
SNSによる拡散2018.02.11twitter 身バレしない方法
ブログを開始するには2017.05.08ブログのタイトルのつけ方
ブログの書き方2017.03.23どうしても入れたいキーワードだけどタイトルに入れると長くなっちゃうという対策